top of page

Hawaiianふわモチ🏝✨

執筆者の写真: フェアリースタッフブログ♪フェアリースタッフブログ♪

『お疲れ〜!!』


その声はっ!!


『オーナーっ!!!』


(いつもの展開だと。。。)


『は〜い、皆んなで食べて〜』


(待ってましたお土産😍💓)


というこうで、本日のお土産のコーナー👏👏👏✨

Hawaiiに行ってたわけじゃないらしいが。。。そりゃそうか😅


来る途中、催事で見かけただけらしいが。。。


さすが、当たりを見つけ出す嗅覚!!!


『ふわふわモチモチ美味です〜〜〜〜〜😋💖✨✨✨』



Hawaiiのドーナツらしく🍩✨

今や、ハワイアンスイーツを代表する存在となった「マラサダ」って知っていますか?

プレーンシュガーやシナモンシュガーをまぶして食べる、ふわふわで軽いドーナツのようなもの。ハワイでは、おもに朝食としてパンケーキに並ぶ人気のメニューです。


そんなマラサダは、ポルトガル生まれ。なぜ、ポルトガルのお菓子がハワイを代表するものになったかというと、移民の多いハワイならでは。その歴史は古く、1882年ハワイのマウイ島にサトウキビ畑の労働者として移民してきたポルトガル人の子孫が、数十年後にパン屋を開きマラサダを広めた、という話です。


大きさに関しては、日本で一般的に販売されているものより1.5倍ほどで、これはハワイと同じサイズだそう。ふわふわ度も半端なく、なんと2日たっても変わりません!

そして油っぽさも残らないので、一度に2つはイケます(食べ過ぎ??)。

『KIMO’S HAWAII』は固定の店舗は持たずにイベントや百貨店の催事でしか買えないので、追っかけファンもいるのだとか。


プレーン、シナモンシュガー以外にも、ハワイにはない季節のクリーム(リンゴやいちごなど)を入れたものや、カスタード、チョコレートも人気。中でもクセになると評判なのが「ココナッツ」。表面にココナッツミルクをまぶした、なんともハワイアンな一品です。





 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2020 by チャットレディ福岡  fairy (フェアリー)博多店。

bottom of page