top of page

『今日の給食』👨‍🍳🍅✨

  • 執筆者の写真: フェアリースタッフブログ♪
    フェアリースタッフブログ♪
  • 2020年8月21日
  • 読了時間: 2分

トマトには薬膳にも近い効果が?


リコピンは、果皮に多く含まれています。加工用トマトはゼリーが少ないぶん果肉が厚いため、リコピンが多く含まれています。旬の夏の時期にだけ収穫されるので、トマト加工品には栄養価の豊富な加工用トマトが使われています。


強力な抗酸化成分であるリコピンは、日焼け・疲労・ストレス・喫煙・睡眠不足などで、体内に発生するしみ・しわ・たるみといった老化の元凶である活性酸素の除去をサポート。βカロテンも多く含まれていて、肌の新陳代謝を促すため美肌の強い味方です。


効果的に摂取するポイントは次の3点!

1. 加工用トマトを摂る ケチャップやトマトジュースなどに使われているのも加工用トマト。リコピンが豊富なトマト加工品を上手に摂取しましょう。

2. 加熱して食べる 加熱すると植物の細胞壁が壊れるため、栄養成分の吸収率が高まります。

3. 油と一緒に食べる 脂溶性の栄養成分であるリコピンは、油と一緒に食べることで吸収率がUPします。



ということで、『本日の給食』は。。。


【鶏肉と夏野菜たっぷりトマトスープ】


からの〜。。。お腹ペコペコの子には。。。



お腹も、お肌も大満足でした😋✨✨✨




 
 
 

Komentar


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2020 by チャットレディ福岡  fairy (フェアリー)博多店。

bottom of page